歌舞伎町に前勤めていた会社の本社があり会議などで
行った帰りアルタに寄ったり、デートの待ち合わせを
アルタ前でしたり若い時の思い出が無くなったのは残
念です。
思い出があり、とても残念です。
またいつかオープンすること楽しみにしてます。
私が専門学生の頃アルタで夏休みの間だけアルバイト 40年前かな それがジャックアンドベティーです。当時は友達2人は真向かいにパンとかを売っているお店でバイト、私だけが何故か、入った初日にバイトの男の子からシフト代わってくれない?と言われた事を良く覚えてます。朝の7時から午後2時と午後2時から夜の9時のシフトだったと思う。電車で朝一は1時間かけて、一緒のバイトの子が都会の子達で皆んな垢抜けていて私だけなんだか田舎の子って感じ、でもピンク色のチェックの制服が可愛いかった。たった1ヶ月とちょっとだったけど嬉しかったなぁ。お店はお客様がトレーを持って順番に注文して貰う方式、サラダを盛ったり、洗い場に行ったり、慣れてきたらレジもやり、しまいにはクレープを焼く担当に、そのクレープを焼く機械のコードが誰か足をひっかけてぬけてしまっててお客様に時間がないんだけど早くして!って怒られた記憶があります。あともう一つは当時上の階で笑ってる場合ですよ。漫才ブームの真っ只中、B&Bとか山田邦子さんの部屋とか見かけた事があった。高田純二さんとエレベーターが一緒になったり、高田純二さんかっこ良かった。ほんとに思い出が詰まってます。楽しかったなぁ 長い間ほんとにお疲れ様でした。そしてありがとうございました。
私は90年代後半九州から諸事情があって年末頃東京へ上京しました。新宿に寄った時【二幸スーパー後継店】アルタの建物が見えました。開業当初は日本初のモノクロビジョン型店舗だったので、感想として斬新な建物だったと印象がありました。アルタでは過去タモリさんが司会をされたいいとものOAが生放送されていました。2014.3で放送が終了しましたが、大多数の芸能人が出演し正に情報発信の場所でした。過去アルタ内でぶどうの木と言うレストランがあったみたいだったのですが、私が店舗内を全て見回った時はなんと閉店3日前でした。当然客数は多くなかったです。店舗内を見る機会があったのですが、申し訳ない事に躊躇心あって終盤に商品購入数は多くなかったのが購入をしました。裏口の花屋さんも閉店していました。開店期間1980〈昭55〉4.1(火)➡︎2025〈令7〉2.28(金)約45年、総開店日数1,6405日開店年数・開店日数が長かったのすが、あっという間に閉店を迎えました。左向かいのカメラ店さくらやも早期閉店しまって寂しい雰囲気になりました。東口スポットストアーアルタ店長をはじめ全ての店員さん本当に有り難う/大変お疲れ様でした。
30年前学生の頃、新宿で待ち合わせはアルタ前が定番でした。
6時頃は待ち合わせの人でごった返していましたねw
中の店舗はDEPTに良く行きました。
記憶が薄れていっているので写真や動画があったら見たいですTT
青春を謳歌した時代の大切な思い出の場所 新宿アルタ!
ありがとう!!!
東口のヨドバシやさくらやに、写真部の100フィートフィルムや現像液、印画紙を買い出しや、通学で何度ALTA前を通ったり、待ち合わせをしました。
新宿の風景写真を撮ろうと、早朝のALTA前が昼間と違い人も車もほとんどなく、当時社会問題だったカラスが飛び交っている写真を撮影した思い出が蘇ってきます。あのネガはどこにいったのかとも。
その後、大学、社会人と新宿のALTA前、裏を何百回、いや何千回通ったか。
閉店にあたり、いろいろな思い出を思い出してくださり、ありがとうございました。
信州人です。
夏休み、冬休み、春休みはNBS長野放送「笑っていいとも」が定番でした。
夏休み (冬休み、春休み) はウキウキ Watching
あっちこっち そっちどっちいいとも
夏休み (冬休み、春休み) はウキウキ Watching
あっちこっち そっちどっちいいとも
2学期 (3学期、新学年) もいいトモロー
よく渋谷原宿寄りながら歩いて
その後歩いて新宿着いた時によくビジョン眺めてました。
今から、42年前、私が、大学1年生の時から何かあれば、新宿アルタ前で、いろんな方がと待ち合わせ場所としての思い出があります。それと、私のいとこがアルタの中で勤めていましたし、私も、アルタの中のサーフSHOPとかにいっていましたよ。それと、高校生の時からの憧れ、スタジオに入る事まだ来ました、笑ってる場合ですよ!B&Bさんとか高田純次さんまじかで拝見しました、嬉しかたです、今思えば、いい思い出を、皆さんに、アルタによって、つくれたと、感謝してますよ。10代から今現在、61才になりましたが私の青春から今までのものがあります。寂しくなりますが、新宿アルタのこと忘れません、私の心からなくなる事ありません。新宿アルタありがとう!
アルタ建設時スタジオの天井裏に赤スプレーで自分のサインをしました。タモリさんを見守っていたのは私です。